
ブログ始めたいけどSSLに強いレンタルサーバーないかな。。mixhostってSSLに強いのかな。SSLでhttpsのサイトがきちんとできるのかな?失敗が怖いな。。
そういう人もいるかと思いますので、mixhostがSSLに強い理由を上げていきます。
またうまくSSLのサイトが表示されない時の理由や対処法を書いておきます。
mixhostはSSLサイトに強いのか?


- mixhostはSSLサイトに特化していて強いです。
- mixhostはSSLサイトを簡単に作成できます。
mixhostがSSLサイトに強い理由


- SSLに強いHTTP2通信を採用
- Googleが開発したQUICで更にSSL高速化
- 世界トップシェアのCOMODO社のSSL証明書採用
1.SSLに強いHTTP2通信を採用
mixhostのSSLのサイトは最大3倍速く表示できる。SSLに強いHTTP2通信を採用している。
SSLサイトとはhttpsから始まるサイトのこと。URLのところに鍵マークがあるサイトのこと。WebサーバーとWebブラウザでの通信を暗号化して安全に通信が行われているという証明ができる。


最近の動向・・・最近はhttpのサイトは危険で表示もしてくれないブラウザも出てきています。SSLでhttpsにしたサイトが必須となっています。しかし暗号化通信する為の処理が増えてしまいサイト表示が遅くなります。このSSLの処理に特化して高速化してくれるのがHTTP2というもの。
HTTP2とは・・・従来の皆さんがWebを見ている通信はHTTP/1.1というもので一つのWebサイトを見るにはWebサーバーにリクエストを送り返答を待ちます。
かえってきたらまた次のリクエストを送ります。
HTTP2ではこの一連の処理を同時並行できます。いくつかのリクエストをまとめて送る事が出来ます。通信をまとめて送る事でSSLの処理が多くなっても速くサイトを表示できます。
2.Googleが開発したQUICで更にSSL高速化
Googleが開発した通信プロトコルQUICを採用して、HTTP2の通信を高速化している。つまりSSLサイトを更に高速に表示させることができる。
「このWebサイトみたい」
「このサイトですね」
「はいそのサイトです」
サイトページダウンロードして表示
「このWebサイトみたい」
「このサイトですね」 ←ここ省略
「はいそのサイトです」←ここ省略
サイトページダウンロードして表示
HTTP2で通信をまとめてQUICで通信ステップを少なくしている。ゆえにmixhostのSSLのサイトは最大3倍速く表示できる。
3.世界トップシェアのCOMODO社のSSL証明書採用
COMODO社はwebの世界で数多くのデジタル証明書を提供している有名な会社のうちの一社です。セキュリティ関連は名前の有名な所を選んでおけば安心です。
mixhostはSSLサイトを簡単に作成


mixhostにはクイックスタートというものがありドメインを決めてサイト名と管理者の情報を入力するだけで簡単にSSLサイト作成できます。(90秒で完成です)
mixhostでSSLサイト作成した時の注意点
DNSの設定やドメインの設定が世の中のサーバーに行きわたる前だとサイト表示されません。時間がかかる事がありますので、記事を書いておくか寝ましょう。起きたらサイト表示されているかもしれません。
mixhostはSSLに強い理由のまとめ


mixhostでSSLサイトを作成すべきです。mixhostのSSLのサイトは最大3倍速く表示できる。
SSLのサイト表示や簡単に作成する事に特化していますのでおすすめです。
mixhostの他のおすすめな点もまとめてありますので、興味が出たかたはこちらからどうぞ。


他のレンタルサーバー会社と比較したい方はこちらからどうぞ


もう既にレンタルサーバー契約したよって方がいましたら、ブログ運営についての記事をご覧ください。

