IT– category –
-
kindleをPCで読む方法!アプリをダウンロードかブラウザか2択です
スマートフォンでkindleを読んでいたけど文字が小さくて読みずらい。 そういった悩みがあるのではないでしょうか? なのでkindleで購入したデジタル本をPCで読みたいと思う人は多いです。 しかしPCでkindleを読む方法がわかりずらく諦める人もいます。 そ... -
Amazonのサイトを日本語表示にする設定|英語からの切り替え
Amazonのサイトが英語になっていて読みずらい。 Amazonのショッピングサイトでオススメの商品を探していて、他の人はサイトが日本語表示なのに、自分のアカウントのサイトは英語で困ってる人いないでしょうか? 同じ思いをしていた人間がここにいます。 日... -
PowerPointでオブジェクトを割り付けする時均等に配置する方法
PowerPointで図形を割り付けしたい時に均等に配置したい時があると思います。 そんな時素早く出来る方法をお伝えします。 【PowerPointでオブジェクトを割り付けする時均等に配置する方法】 図形が5つあったとします。 すべての図形を選択します。 ホーム... -
【webブラウザー】「このスクリプトの実行を中止しますか?」がchromeで消えない時の対処法
webブラウザーのchromeを使用していて、「このスクリプトの実行を中止しますか?」という意味不明なポップアップが出てきて消えない事がありました。 そのポップアップが邪魔でイライラした思いがありましたので、同じような事象になった時の為に、またそ... -
【bat】バッチで文字色と背景色を変えるには?作業ミス防止には必須です
batファイルで文字色や背景色を変えたい場合があると思います。 特に背景色はbatによって変更する事があります。わかりやすくする為ですね。 batファイルを渡して業者に作業を行ってもらう時などに、誤作業防止のために行います。 では行きます。 【batフ... -
パソコン初心者向け失敗しない講座の見分け方3選【50代からでもOK】
パソコンを詳しくなってもっと活用したい。パソコンを仕事での強みにしたいと思っている人はかなりいます。 パソコン超初心者の方の特徴 ネットは見るけどその他のアプリは触った事はない。エクセルやワードなど見た事はあるけど触った事がない。 パソコン... -
【2022年】データをバックアップ!ハードディスクおすすめをご紹介
今はPCのデータやTVの録画などでハードディスクは必須のものとなっています。 PCに何かあった場合などの為に、大容量かつ高速のハードディスクを購入して、バックアップする事は大切です。 大容量で高速なハードディスクなんて高そうで手が出ない、そんな... -
【悩み解決】マスクについての悩み別で、人気の商品をご紹介
様々なウイルスがはびこる中、マスクは生活の必需品となっています。 そんな中マスクに対する不満などが多くありませんか? 「マスクをすると耳が痛い」「お話する時にマスクがずれる」「夏などは暑く呼吸がしにくい」「口元が気になる」 上記で書いたよう... -
アンインストールできないアプリを削除する方法!NOXなどを簡単削除
Windowsパソコンを使用していると、不要なアプリや不具合があるアプリをアンインストールして、ディスクの容量を増やしておきたいところです。 アプリの削除は通常「設定」->「アプリ」から、削除したいアプリを選択し、アンインストールをクリックすれ... -
【windows】ディスクのパーティションを分ける方法!エラー対処あり
お家のパソコンのHDDやUSBメモリを、論理的に領域を分けたい時がありました。 その方法を覚書します。「Diskpart」を使用してパーティションを切っていきます。 また「ディスクの管理」でディスクの状態も確認していきます。 【ディスクのパーティションを...