Amazonのサイトが英語になっていて読みずらい。
Amazonのショッピングサイトでオススメの商品を探していて、他の人はサイトが日本語表示なのに、自分のアカウントのサイトは英語で困ってる人いないでしょうか?
同じ思いをしていた人間がここにいます。
日本語表示の設定にする事ができたので覚書しておきます。
自分のサイトも英語から日本語にして見やすくしたい人は、この記事を読んで設定して見て下さい。
目次
Amazonのサイトを日本語表示にする設定方法
下の画像のようにサイトが英語でわかりずらかったです。

英語を日本語に変える設定はここにあります。下の画像参照

ここをクリックして窓を表示させます。
するとEnglishにチェックがついています。

ここの「Change langage」の日本語にチェックを付けます。
するとどうでしょうか?

無事に日本語に変える事が出来ました。
Amazonのサイトを日本語表示にする設定方法のまとめ
長年英語でいっかと思っていましたが、やはり読みにくいので日本語に変更しました。
同じく日本語表示にしたいのに英語表示という人は、この機会に日本語にして見て下さい。