Linuxサーバーで任意のサイズでファイルを作成したい場合はないでしょうか?
検証などで大きなファイルが欲しいという時に便利です。負荷検証などでよく使用します。
目次
Linuxサーバーで任意のサイズのファイルを作成する方法

Linuxサーバーで任意のサイズのファイルを作成する方法は、ddコマンドを使用します。
1Gのファイルサイズを作成するコマンド
dd if=/dev/zero of=1G.dummy bs=1M count=1000
3Mのファイルサイズを作成するコマンド
dd if=/dev/zero of=3M.dummy bs=1M count=3
ofの部分はファイル名を入力します。
Linuxのddコマンドの詳細
Linuxのddコマンドは以下のオプションに従いコピーしてくれます。
ddコマンドのオプション
- if=入力ファイルやソースファイル
- of=出力ファイル
- bs=繰り返すファイルサイズ
- count=繰り返し回数
実際に任意のサイズのファイルを作成してみる

3Mサイズのファイルを作成してみます。
[root@localhost ~]# dd if=/dev/zero of=3M.dummy bs=1M count=3
3+0 レコード入力
3+0 レコード出力
3145728 バイト (3.1 MB) コピーされました、 0.00410684 秒、 766 MB/秒
作成されました。lsコマンドとgrepコマンドを使用して確認してみます。
あわせて読みたい


【Linux】lsコマンドの使い方!オプションなどを使用する
Linuxサーバーでlsのコマンドの使い方をまとめます。 Linuxサーバーでディレクトリやファイルの表示方法での悩み Linuxサーバーでディレクトリ配下のファイルも表示した…
あわせて読みたい


【シェルスクリプト】grepで文字列を抽出する方法!正規表現も使用します
Linuxでシェルスクリプトのgrepのやり方がよくわかりません。オプションや正規表現を使用した文字列抽出を行いたいです。 そういった声が多いので今回はシェルスクリプ…
[root@localhost ~]# ls -lh | grep 3M.dummy
-rw-r--r-- 1 root root 3.0M 5月 27 12:23 3M.dummy
duコマンドでもファイルサイズを確認できます。
[root@localhost ~]# du -h 3M.dummy
3.0M 3M.dummy
あわせて読みたい


【Linux基礎】duコマンドでファイルの容量を確認する方法
Linuxサーバーでファイルやディレクトリの容量を確認するコマンドにduコマンドがあります。 そのduコマンドの使い方やオプションについてまとめます。 【Linuxでduコマ…
3Mのファイルが作成されています。
どのくらいの時間でファイル作成できるのか
どのくらいの時間で任意のサイズのファイルが作成できるのでしょうか?
timeコマンドで測定してみます。
時間を測定しながら、3Mサイズのファイルを作成してみます。
[root@localhost ~]# time dd if=/dev/zero of=3M.dummy2 bs=1M count=3
3+0 レコード入力
3+0 レコード出力
3145728 バイト (3.1 MB) コピーされました、 0.00413476 秒、 761 MB/秒
real 0m0.006s
user 0m0.001s
sys 0m0.005s
3Mのファイルは0.006秒で完成しています。
時間を測定しながら、1Gサイズのファイルを作成してみます。
[root@localhost ~]# time dd if=/dev/zero of=1M.dummy bs=1M count=1000
1000+0 レコード入力
1000+0 レコード出力
1048576000 バイト (1.0 GB) コピーされました、 2.97847 秒、 352 MB/秒
real 0m2.980s
user 0m0.001s
sys 0m1.298s
1Gのファイルは2.98秒で完成しています。
それほど時間はかからない事がわかります。