サイトアイコン スグブログ

【SQL基礎】select文でDBの値を取得する!データ抽出方法

SQLのデータベースを使用する時の、構文を忘れる事が多々あるので覚書します。

データベースを扱えるようになれば、業務の幅も広がりますし、コードも少なく綺麗にすることが可能です。

この記事で理解出来る事

SQLでDBの値を抽出する方法がわかる

この記事を書いている人

PHPやSQLを扱い、様々なサービスやサイトを作成しています。

SQLのselect構文基礎

欲しいカラム1つの基礎構文

SQLでDBの値を抽出する構文は下記です。

select 欲しい値のカラム from テーブル名 条件;

欲しいカラム複数の基礎構文

複数のカラムを取得する場合、「,」で区切ります。

select 欲しい値のカラム,欲しい値のカラム from テーブル名 条件;

欲しいカラム全部の基礎構文

すべてのカラムを取得する場合は、「*」アスタリスクを使用します。

select * from テーブル名 条件;

取得の条件を決定する

取得の条件を決定する為に、where以降のパラメータを決めます。

select * from テーブル名 where カラム 比較演算子 値;

where以下の構文で、条件を決めます。使用可能な比較演算子は下記になります。

比較演算子条件
=等しい
<より小さい
>より大きい
<=以下
>=以上
!=等しくない
<>等しくない

具体的なテーブルで取得する

今回下記のテーブルを作成したとします。

id name score
1user_147
2user_224
mydatabaseのusersテーブル

nameが「user_1」のscore「47」を取得したい場合、SQL文は下記になります。

select score from users where name=user_1;

欲しいカラムは「score」になります。

テーブル名は「users」です。

条件は「name」に「user_1」が入っているものとなります。

【SQL基礎】select文でDBの値を取得する!データ抽出方法のまとめ

SQLでselect文を使用する時の基礎構文は下記です。

select 欲しい値のカラム from テーブル名 条件;

複数のカラムが欲しい場合は「,」で区切れば取得可能。

全部取得したい場合は「*(アスタリスク)」を使用すれば可能。

条件はwhere配下で決める。

モバイルバージョンを終了