早寝早起きをしている人は健康的でいいですね。規則正しくするには自分の欲求に勝たなくてはいけない事が多いです。
だから継続できる人が少ないです。
生活リズムが崩れて不規則な生活になりがち。
他にも生活リズムが崩れる要因は沢山あります。
- 夜勤と日勤があり、どうしても生活リズムが崩れる。
- 仕事がきつく、家に帰ると寝てしまう。
- ユーチューブを夜中までずっと見てしまう。
- 過食症で夜にお菓子を食べてしまう、一緒にエナジードリンクを飲んで寝れなくなる。
- 今日もモンスターとレッドブルを飲んでしまった。眠れない。
こういう人は現代では多くなっていると思います。

- 今日も昼寝をしてしまった。
- せっかくの休みの日なのにずっと寝てしまい時間を無駄にしたと嘆いた
- 仕事中に眠ってしまった。
- 朝の目覚めが良くないので一日の始まりがパッとしない。
- 仕事から帰ってきたらクタクタで寝てしまう
- 夜寝る事が出来ない→朝起きるのが辛い
こういった事ないでしょうか?私はありました。毎日のようにこのような生活おくっていました。
やはり朝の目覚めがよくなく、仕事に行くのが辛かったです。
辛いので仕事もうまくいかず、ものすごく疲れます。
そして仕事おわったらクタクタなのです。
仕事が終わって帰るとご飯を食べたら寝てしまいます。すると夜寝れなくなって朝目覚めるのがまた辛くなる。
この繰り返し。悪循環ですね、まさに。
この悪循環の原因は朝の目覚めにありました。
仕事終わって寝ないように工夫もしました。
外出したり、ジムに行ったり、映画みたり、エナジードリンク飲んだり
でも結局疲れて朝起きるのが辛い。
睡眠薬を医者からもらった事もありましたが、やっぱり睡眠薬に頼るのは良くない
そこで目覚ましグッズを探しました。
安眠グッズで睡眠の質を上げよう
色々試した結果一番良かったのが、光で起きる目覚ましでした。
内容は下記記事にまとめていますので、是非読んでみて下さい。
お勧めの商品記事
【テレビや雑誌でも話題!】光で起きる目覚まし時計 inti4s(インティ フォー)
朝の目覚めが違うだけでこれだけ変わってくるのですね。
安眠グッズで睡眠の質を上げた結果
今では朝はスッキリ起きれるようになりました。
朝スッキリ起きれると気持ちがいいんです。
1日のやる気も違ってきます。
仕事も上手くいくんですよね。こういう時って。不思議です。
仕事終わっても疲れてないんです。仕事が上手くいくとちょっと興奮気味になっていて、帰っても眠くないんです。
今では仕事終わってよく映画を見たり、トレーニングしたりします。
話題も増えるし、筋トレで更に健康的になる。
1日が充実していて、程よく疲れてぐっすり眠れる。
仕事終わって寝てたのが非常に勿体無いと思う毎日です。
朝の目覚めは大切ですね。
まとめ
朝の目覚めは一日の充実感を決めると言っていいほど重要。
朝の目覚めが良くないと悪循環で生活リズムがどんどん悪くなる
朝の目覚めが良くなる商品をご紹介
【テレビや雑誌でも話題!】光で起きる目覚まし時計 inti4s(インティ フォー)
朝の目覚めが良くなると生活リズムが良くなる。
生活リズムが良くなると睡眠の質も上がる。
追記情報
東進ハイスクールの講師である「何々でしょ?」でおなじみの林修さんの冠番組、テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」の中で目覚ましグッズを紹介するコーナーにて紹介されるようです。